チャンカン(槍槓・搶槓和)
チャンカン(槍槓・搶槓和)とは、
他家がカカン(加槓)した時に、その牌が自分の和了牌であれば、あがることができるという役のことで、1翻がつきます。
待ちに指定はなく、面前である必要もないので、鳴いていても成立します。
麻雀においては、河に捨てられている牌以外で、唯一ロンすることができるケースといえます。
ただ、チャンカン(槍槓・搶槓和)が成立した場合は、そもそもカン(槓)は成立しなかったことになるので、槓ドラは追加されません。
また
カン(槓)が不成立であることから、カン(槓)による鳴きもなかったことになるため、リーチをしていれば、一発も成立することになります。
以上からわかるように、チャンカン(槍槓・搶槓和)が成立するためには、まずテンパイの形が出来上がっていることが前提になります。
これはつまりチャンカン(槍槓・搶槓和)を見逃すと、あがり牌を見逃したことになり、フリテンとなってしまうことをも意味します。
同巡のフリテンで、待ちが複数であれば、別の和了牌をツモってあがることもできますし、1巡後にはフリテンが解消されるので、ロンもできるようになりますが、リーチをしていれば、ツモ以外のあがりは望めなくなりますし、もしも待ちが単騎であれば、和了は完全にできなくなってしまうので、注意が必要です。
(単騎待ちということは、和了できる牌は1つしかないから)
チャンカン(槍槓・搶槓和)は、決して見逃さないようにしましょう。
関連ページ
- ツモ(門前清摸和)
- 役を覚えよう | ツモ(門前清摸和)
- リーチ(立直)
- 役を覚えよう | リーチ(立直)
- イッパツ(一発)
- 役を覚えよう | イッパツ(一発)
- ピンフ(平和)
- 役を覚えよう | ピンフ(平和)
- タンヤオ(断?九)
- 役を覚えよう | タンヤオ(断?九)
- イーペイコウ(一盃口)
- 役を覚えよう | イーペイコウ(一盃口)
- 風牌(役牌)
- 役を覚えよう | 風牌(役牌)
- ハイテイ(海底摸月)
- 役を覚えよう | ハイテイ(海底摸月)
- ホウテイ(河底撈魚)
- 役を覚えよう | ホウテイ(河底撈魚)
- リンシャン(嶺上開花)
- 役を覚えよう | リンシャン(嶺上開花)
- サンショクドウジュン(三色同順)
- 役を覚えよう | サンショクドウジュン(三色同順)
- チャンタ(混全?九)
- 役を覚えよう | チャンタ(混全么九)
- イッツウ(一気通貫)
- 役を覚えよう | イッツウ(一気通貫)
- ダブルリーチ(ダブル立直)
- 役を覚えよう | ダブルリーチ(ダブル立直)
- チートイツ(七対子)
- 役を覚えよう | チートイツ(七対子)
- サンショクドウコク(三色同刻)
- 役を覚えよう | サンショクドウコク(三色同刻)
- ホンロウトウ(混老頭)
- 役を覚えよう | ホンロウトウ(混老頭)
- トイトイホー(対々和)
- 役を覚えよう |トイトイホー(対々和)
- サンアンコウ(三暗刻)
- 役を覚えよう | サンアンコウ(三暗刻)
- ショウサンゲン(小三元)
- 役を覚えよう | ショウサンゲン(小三元)
- サンカンツ(三槓子)
- 役を覚えよう | サンカンツ(三槓子)
- ホンイツ(混一色)
- 役を覚えよう | ホンイツ(混一色)
- ジュンチャン(純全帯?九)
- 役を覚えよう | ジュンチャン(純全帯么九)
- リャンペイコウ(二盃口)
- 役を覚えよう | リャンペイコウ(二盃口)
- チンイツ(清一色)
- 役を覚えよう | チンイツ(清一色)
- スウアンコウ(四暗刻)
- 役を覚えよう | スウアンコウ(四暗刻)
- ダイサンゲン(大三元)
- ダイサンゲン(大三元) | 役を覚えよう
- 九蓮宝燈(チュウレンポウトウ)
- 役を覚えよう | 九蓮宝燈(チュウレンポウトウ)
- テンホウ(天和)
- テンホウ(天和) | 役を覚えよう
- 国士無双 ( コクシムソウ )
- 役を覚えよう | 国士無双 ( コクシムソウ )
- 緑一色 ( リューイーソウ )
- 役を覚えよう | 緑一色 ( リューイーソウ )